審美的な歯科治療とは about cosmetic
金属の詰め物・被せ物(銀歯など)が気になる方へ
『審美的な歯科治療』では、見た目の美しさに重点を置き、金属の詰め物・被せ物を白く目立たないものにしたり、薬剤を使って歯を白くするなど、より美しく整った口元に仕上げるための治療を行ないます。
「銀歯が目立つ」「歯が黄ばんでいて恥ずかしい」など口もとに気になる部分があり、それがコンプレックスとなって、「周りの人とのコミュニケーションにストレスを感じる」という方に適した治療です。
保険診療で虫歯や歯周病などの治療を受けた場合、使える素材が制限されています。そのため金属が見えてしまうなど、患者さまのご希望に沿うような見た目に仕上げることは困難です。治療を行なうことで症状が進行しなくなり、噛めるようになるので、歯としての必要最低限の役割は果たせますが、審美性を追求することはできません。
反面、審美的な歯科治療は自費診療となるので、使える素材に制限がありません。素材や治療法を患者さまのご希望に沿うように選び、審美性を追求することができます。
審美的な歯科治療は自費診療のため高額になりますが、美しい口もとは周りの人に清潔感を与え、好印象につながるため、最近では治療を受ける方が増えています。
当院ではおもに、詰め物・被せ物をセラミック(陶材)でつくったり、いま使っている銀歯をセラミックに替える『セラミックによる治療』、薬剤を使って歯を白くする『ホワイトニング』を行なっています。
審美的な歯科治療治療をご検討の方は、お気軽にご相談ください。ご希望をお聞きし、症状やライフスタイルに合った治療法をご提案します。
セラミックによる治療 ceramic
オールセラミック
『オールセラミック』は、セラミック(陶材)のみを使った素材でつくった詰め物・被せ物です。
- オールセラミックのメリット
-
- セラミックによる治療のなかでも美しく仕上がる
- 自分の歯のような色調と透明感を再現できる
- 経年的な歯や歯肉の変色がない
- 汚れや雑菌がつきにくいため衛生的に使える
- 金属アレルギーになる心配がない
- オールセラミックのデメリット
-
- 自分の歯より硬いため破損することがある
- 被せ物に厚みをもたせるため、歯を多めに削る必要がある
ハイブリッドセラミック
『ハイブリッドセラミック』は、レジン(プラスチック)にセラミックの繊維を混ぜ合わせた素材でつくった詰め物・被せ物です。
- ハイブリッドセラミックのメリット
-
- 自然な噛み心地を再現できる
- 経年的な歯肉の変色がない
- 金属アレルギーの心配がない
- 前歯からブリッジまで適用できる
- セラミックによる治療のなかでは治療費が低価格ですむ
- ハイブリッドセラミックのデメリット
-
- 経年的に歯がすり減る
- 経年的に歯が変色する
メタルボンドセラミック
『メタルボンドセラミック』は、金属の表面にセラミックを焼き付けた被せ物です。
- メタルボンドセラミックのメリット
-
- 自分の歯のような色調と透明感を再現できる
- 経年的な歯の変色がほとんどない
- 強度と耐久性に優れ、破損しにくい
- 前歯から奥歯まで適用できる
- 汚れや雑菌がつきにくいため衛生的に使える
- メタルボンドセラミックのデメリット
-
- オールセラミックに比べて色調がやや劣る
- 金属アレルギーの心配がある
- 角度によっては金属が見える
- 経年的に歯肉が黒ずむ場合がある
ホワイトニング whitening
ホワイトニングとは
『ホワイトニング』は、薬剤を使って自分の歯を削ることなく歯の表面を白くする治療です。
歯は、どんなに丁寧に歯磨きしていても、茶しぶやたばこのやになどで色がついたり、年をとるにつれて少しずつ黄ばんでしまいます。。
このような着色や黄ばみは歯磨きでは落とせないため、ホワイトニングを行なうことで白く輝く美しい歯を取り戻すことができます。
ホワイトニングには、歯科医院で受ける『オフィスホワイトニング』、自分で行なう『ホームホワイトニング』があります。
オフィスホワイトニング
『オフィスホワイトニング』は、歯科医院で受けるホワイトニングです。
歯に高濃度の薬剤を塗り、レーザーの光などを照射して短時間で歯を白くします。平均1~4回通院の通院が必要になります。
- オフィスホワイトニングのメリット
-
- 高濃度の薬剤を使うので、治療当日に白さを実感できることが多い
- 歯科医師に任せられるので、安全に配慮した治療を受けられる
- オフィスホワイトニングのデメリット
-
- 1回の治療で希望の白さになるとは限らないので、通院が必要になる
- 平均して3~6ヵ月しか効果が持続しない
【注意点】
治療が終わってから24時間以内に、コーヒーや赤ワインなど着色の原因になる飲食物を摂るのは控えましょう。また、治療が終わってから48時間はたばこを吸わないようにしましょう。
ホームホワイトニング
『ホームホワイトニング』は、自分で行なうホワイトニングです。歯科医院で自分専用のマウスピースをつくってもらい、自宅で使います。そのマウスピースに薬剤を入れて毎日2~6時間装着し、これを3~4週間続けます。
- ホームワイトニングのメリット
-
- 希望の白さになるまで自分のペースで続けられる
- 平均して1~2年、効果が続く
- ホームワイトニングのデメリット
-
- 開始後2週間ほど経たないと効果を実感できない
- 薬剤の塗布やマウスピースの装着を自分で行なうため、手間がかかる
【注意点】
マウスピースを外した後30分~1時間以内に、コーヒーや赤ワインなど着色の原因になる飲食物を摂るのは控えましょう。早く効果を実感したいからと、自分の判断で回数の増加や時間の延長をすると、知覚過敏になることがあるため、歯科医師に指導された回数や時間を厳守することが大切です。
審美的な歯科治療のリスク・副作用
セラミックによる治療のリスク・副作用
- 機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
- 噛み合わせによっては、歯ぎしり・食いしばりの強い方の場合は、ごくまれに割れたり欠けたりすることがあります。
- 金属単体の詰め物・被せ物より、削る歯の量が多くなることがあります。
- 事前に根管治療(神経の処置)や土台の処置が必要となることがあります。
- 噛み合わせ・歯ぎしり・食いしばりの強い方には、破損防止のためのマウスピースの使用をおすすめすることがあります。
オフィスホワイトニングのリスク・副作用
- 審美性を重視するため自費診療(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。
- 薬剤のおもな成分、過酸化水素には歯の表面の保護膜を溶かす作用があります。保護膜が元に戻るまでの24~48時間程度は、歯の表面が荒れやすくなります。
- 薬剤が歯の神経に強い刺激を与えるため、知覚過敏の症状が生じることがあります。
- 1回の施術ではご希望の白さに仕上がらないことがあります。
- 歯の厚さや薬剤の効果があらわれにくい部分があることなどにより、白さにムラがでることがあります。歯の形状には個人差があるため、実際に施術をしないと結果はわかりかねます。
- 施術後は徐々に後戻りするので、1回の施術で白さが持続する期間は、一般的に3~6ヵ月ほどです。
- 施術後は、白さを維持するためのメンテナンスが必要になります。
ホームホワイトニングのリスク・副作用
- 審美性を重視するため自費診療(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。
- 薬剤のおもな成分、過酸化水素には歯の表面の保護膜を溶かす作用があります。保護膜が元に戻るまでの24~48時間ほどは、歯の表面が荒れやすくなります。
- 薬剤が歯の神経に強い刺激を与えるため、知覚過敏の症状が生じることがあります。
- 低濃度の薬剤で時間をかけて白くするので、効果があらわれるまで時間がかかります。
- ご自分で行なうため、白さの調整が難しく、仕上がりの予測がつきにくくなります。
- ご自分で行なうため、薬剤の量やマウスピースの使用法などが適切であるか、自己判断が難しくなります。